kreticent’s blog

生きるのが下手な男の手記。

生き方って難しい

 やばい、時間が無い!笑(23:25)

 

 これから日記でも書こうか~っていう時間に突然、結構大事な連絡が来てしまってそれに応じていたらもうこんな時間です。

 別に連続日数途切れさせてもいいんですけど…まぁ何か書けるだけ書こうか。

 

~~~

 

 うーん…。人間、どこまで自分勝手に生きるかってすごく難しいですよね。

 

 「自分勝手」って言うとあまり良い印象を抱かれないかもしれませんね。

 言い方を変えれば、自分のやりたいように生きる、他者との対立が多少あったとしても自分を押し通す、といった意味合いでここでは「自分勝手」と言うことにします。

 対義語が、他者を尊重して場を壊さないようにふるまう事、って感じでしょうか。

 

 私は結構、自分勝手とは対極のような生き方を過去に実践してきました。

 そうするとどうだったかというと、周囲には信頼されやすくて、自然と人が寄ってきてくれて、誰かと仲違いすることもあまり無く、平和というか穏やかというか、そういう無難な暮らしになっていた気がします。

 ただ一方で、いざって時に我慢をしなければならなかったり、自分のやりたいように物事に取り組むことがあまり出来なかったりして、自ら主体的になって行動するといった経験をあまり積めず、良くも悪くも「丸い」「目立たない」人生だったようにも思います。

 何も得られない「いい人」とでも評しましょうか。…ちょっと表現悪いかな?

 

 他者を尊重することって基本的には大事で、逆に仮にみんながみんな自分のやりたいことを押し通そうとしていたら社会がぶっ壊れますから、もちろん自分勝手ではない生き方も必要なことだとは思います。

 ただ「それ一方」となってしまうと、当人にとって何も得られない、非常につまらなくて虚無的な人生になってしまう。人生一度きりで、みんなが主役なのに。

 要は、いい塩梅を探る必要があるように私は思いますね。

 

 他者であったり全体の空気だったりを尊重するだけではなくて、いざ!っていう時にはしっかりと「自分」を押し通す。

 そういう生き方が理想なのかなぁ、ってこれまでを振り返ると思うのですが、実際はなかなか難しいよね。うまくやってる人のこと、憧れます。

 

 優しいだけの男なんて結局、何も得られないんですよ! …え、急に話が違う?

 

 まぁさすがにそれは冗談ですけど、うーん…。他人に甘いだけでは魅力的な人間にはなれないよなぁって、経験としてちょっと思いますね。

 もちろん優しさが全く要らないとかそんなことは絶対に思いませんけどね。優しさも大事だけど、自分を押し通す強さも大事だよなぁ、って感じです。

 私にはその部分が足りていないように思いますし、今後の人生でどうにか補っていきたいです。できるかな?

 

~~~

 

 あ、急に競馬の話ですけど、安田記念はチラッと見ました。

 結果的にはソングライン号がついにビッグタイトルということで、池添さんが良い仕事をしてくれましたね。

 

 私の予想もソングラインが本命でした。が、結果的に単勝複勝しか当たらないという微妙な感じに…。

 中穴狙いで相手にもVマイル勢を(応援の意味も込めて)選んでいたんですけど、馬券圏内には来てくれませんでしたね。ファインルージュとレシステンシア、ちょっとだけ期待していたんですけど、うーん、残念。

 イルーシヴパンサーがあんなに人気を吸うとは思っていなくて。それなら素直にシュネルマイスター狙っても美味しかったなって後から思いました。そんなにかっ飛ばす馬いなかったし、後方すぎると苦しいレースでしたね。

 個人的に不可解だったのが、ポーンとスタート切れたレシステンシアが控えたことだったのですが、パトロールビデオを見る感じだと12が絶妙に嫌な位置だったのかな。それが無ければもう少し好走していたような気がしましたし、この展開になるのなら買わなかったですね…読みが甘かったか。

 

 加えて、いわゆる「粗品の呪い」というヤツに日和ってしまいましてセリフォス軸の買い目も追加していたのですが、そのセリフォスは恒例の入着止まり(4着)でした。

 なんかもう、私には4~5着を狙う才能でもあるのでしょうか…?(笑)

 まぁ、今回は単勝複勝拾えたからよしとしましょう。ソングライン陣営、おめでとうございました。

 

~~~

 

 もうあと5分しかないや。ここらで区切りましょう。

 

 今週の土日もなんやかんやあっという間でした。いつもそれ思ってるな私。

 また一週間がんばっていきましょうか。来週こそはちょっとお出かけしたいな。楽天で結構ポチってしまったから、その宅配の様子を見つつ、ね。

 

 幸福度が増すようなイイ感じの生き方、もう少し探っていきたいな。