kreticent’s blog

生きるのが下手な男の手記。

エアロフォン(1month)

 もう5月も一週間が経つわけで。

 胸糞な気分になった土曜日からもう4週間、って思うと月日が経つのは早いなぁなどと思う今日この頃です。

 

 今日はエアロフォンことでも少し書いておこうかな。

 例えばひと月ごととか、定期的に「どのくらいできるようになったか」みたいなのをメモっておくと後々楽しめるかもしれないですし。

 

~~~

 

 「エアロフォンって?」と問われたら「まぁ、ググってみてください」と言うのが妥当ではあるんですけど、ざっくり言えば、ウィンドシンセサイザーと呼ばれる、管楽器タイプの電子楽器の1つです。

 形としてはサックスが一番近いのでしょうか? ですが本物のそれとは異なり、同じ運指で、様々な楽器の音を出すことができます。例えば、サックス以外にも、バイオリンとか、フルートとか。本当に色々です。

 また、本物の楽器ですと「音を出すことそれ自体にも苦労する」と言いますが、こちらの電子楽器は息を吹くだけでそれっぽい音がちゃんと出てくれるので、そういう意味では比較的とっつきやすい!って感じですね、

 まぁ、逆に本物の楽器とは全く別物、とも言えますけどね。

 

 そんなエアロフォンを私が購入したのは3月末ですので、1か月少々が経過したくらいですね。毎日しっかり練習しているとかではなくて、気が向いたときに隙間時間でぷっぷか吹いている感じです。

 先にも書きましたが、それっぽい音はちゃんと出てくれるので、初心者でもヘタクソでも吹くのはそれとなく楽しいですよ。

 

↑中古で買ったもの。入門書的なものもついてきました。

 

 とはいえ楽器ですので、難しい指使いになる曲となると、やっぱり難しいですね。現状、まだまだ出来ることは限られている感じです。

 ついてきた入門書?の曲も少しずつ練習しつつ、小学校の音楽の授業でやったような曲を思い出したり、知ってる曲で簡単なメロディーの曲を思い出して音探ったりしながら色々吹いて遊んでいます。

 

 入門書の曲で言えば「茶色の小瓶」と「君をのせて」は大体吹けるようになりまして、まだ「木星」は詰まりながら…って感じです。いとしのエリー」は原曲のAメロ覚えるところからやらないと…

 他には子供の頃を思い出しながら「大きな古時計」とか童謡の「もみじ」とか、あとMOTHER2の「SMILES and TEARS」辺りの音階を覚えた曲を、指を鳴らすために最初は吹いたりしましたね。

 あとは学級会かなんかで演奏した水戸黄門の主題歌とか、SMAPの「オレンジ」なんかも音階が優しいので、練習として使ったりしました。

 

 ミスなく吹ける曲となると、やっぱり色んな音が出せるので吹いていて気持ちいいですね。それだけでも気晴らしになったりします。

 まぁ、上達を狙うのなら同じ曲ばっか吹いていてもしょうがないんですけど。笑

 

 もう少し指が慣れたら、最近の曲なんかに挑戦してみようかなって思っています。

 最近の曲ってなんとなく、いわゆるボカロネイティブが活躍していることもあって難しい曲も多い印象だけれど、例えばYOASOBIの「夜を駆ける」とか吹けるようになったら気持ちよさそうだなって思ったり。

 明確な目標があるわけではないけれど、当面はそんな風に「吹けたら楽しいだろうな~」って曲に挑戦していきたいですね。

 

~~~

 

 今日はこんなところにしておこうかな。

 

 最近、ヤクルト1000が気になっているんだけど、手を出そうか手を出さまいか…。

 月4千円ちょいって考えると、とても微妙なところ…。結構いいって話も聞くし、気が向いたら試してみようかなって感じです。

 眠くなってきたし、今日は夜更かしせずに寝よう。